介護業界の志望動機の書き方

更新日:2023年03月13日

公開日:2021年11月01日

徹底解説!介護業界の志望動機の書き方

もくじ

介護業界での志望動機の書き方教えます!

中途採用において採用担当者がチェックするポイントといえば、これまでの職務経歴と志望動機、また介護事業所にとって今後の期待値があなたにどれだけあるか?という点です。
そのため、履歴書に記載する職務経歴と志望動機の内容は、採用担当者にとって非常に重要なものであり、中途採用における第一関門であるといえます!

採用担当者に響く!介護業界での志望動機の書き方のポイント

採用担当者は、職務経歴を確認した上で、なぜこの介護事業所で働きたいのか?という志望動機から、採用ニーズと照らし合わせて自社とのマッチ度を図ります。
また、採用ニーズだけでなく、介護事業所にとって今後どれだけの活躍を見せてくれるか?という将来性への期待値も合わせて見ていきます。そのため、志望動機は採用担当者が記載内容を読んで、「是非ともここで活躍していただきたい!」と思わせる魅力的な内容を考えて記載しないといけません。
では、志望動機の書き方のポイントを具体的にチェックしていきましょう。

自身の強み、応募先の介護事業所への興味や魅力を伝える

募集内容をふまえて、介護の仕事における自身の強みや、応募先の介護事業所で魅力に感じたこと、興味を持ったことを整理して記載しましょう。ただし、「私は優しい性格で温厚です」「忍耐力があります」「やる気があります」などといった内容は、相手に伝わりにくくどこか抽象的であいまいなため、採用担当者へ響く志望動機にはなりません。
例えば、「入居者へ優しく接することを心掛け、一人一人に寄り添った介護を行ってきました」「忍耐力は人一倍強く、人員不足で業務量が増えた際にも周りへのフォローを忘れず、縁の下の力持ちとして取り組むことができます」などといった、具体的なエピソードと絡めて記載することもコツです。
採用担当者は、あなたが持つ強みや興味が介護の仕事においてどのように役立つかをイメージしますので、あいまいな表現ではなく、あなたの”思い”をしっかりと記載することが大事です。

キャリアアップのイメージを明確に伝える

これまでの経験を経て、応募先の介護事業所ではどのようにキャリアアップをしていきたいかを具体的に記載するようにしましょう。
介護職経験者は、以前の勤務先で取り組んできたこと、今後活かしていきたいスキルや将来のキャリアビジョンを明確に伝えましょう。また、未経験者は他業種で身に付けたスキルを介護の仕事でどのように活かしていきたいか?などといった内容を盛り込むことがポイントです。
自分のイメージだけが一人歩きしないように、地に足を付けた具体的な経験を交えた内容を記載することが大事です。

応募先の介護事業所の特徴にマッチする自己PRをする

自己PRにおいて重要となるポイントは、採用担当者が記載内容を読んで「是非とも入社して活躍してもらいたい」「この人なら安心して仕事を任せられる」「一緒に働いてみたい」と思わず感じてしまう内容が記載できているか?ということです。
以下の内容がきちんと整理して記載できているかチェックをしましょう。

<自己PRの内容>
・これまでの経験を通して身に付けたことや得た資格
・仕事におけるポジションや役割
・介護の仕事で大切にしていることや捉え方
・将来どのように活躍していきたいか
・応募先の介護事業所で挑戦してみたいこと

こんな志望動機はダメ!あなたの志望動機は大丈夫?

相手に何を伝えたいのか分からない

要点がまとまっていない、抽象的であいまいな内容など、採用担当者にアピールしたいことがボンヤリしたものになっていませんか?

どこにでもありそうな内容

ネットで引用したようなありきたりな文章や使い回しフレーズは避けましょう。

自己評価が低い・マイナスイメージにつながる内容

履歴書に書く志望動機はあくまでも自己PR!過大評価をして誇張しすぎるのも良くありませんが、採用担当者がプラスと感じるような、あなたの魅力をしっかりと掘り下げた内容を記載しましょう。

キャリアアドバイザーの面接対策はここが違う!

履歴書の体裁や志望動機、面接対策、条件交渉まで、介護ワーカーのキャリアアドバイザーが面接対策全般をサポートします!

業界屈指の紹介実績
ご希望施設の過去の面接対策を踏まえて適切にサポート

徹底した面接対策
面接対策はもちろん、面接同行で面接をその場でバックアップ

条件交渉はお手の物
求職者様からは言いづらい条件交渉もお任せください!

無料 キャリアアドバイザーにサポートをお願いする

プロがあなたの経歴にあった志望動機の書き方をアドバイス!
施設ごとにアピールすべき必須ポイントを教えます♪
無料 情報収集だけでもOK!! 履歴添削・転職プロに相談したい方はこちら

志望動機厳選 20選

1. 介護福祉士からケアマネージャー(未経験)へ転職したい人の志望動機

私は長年、介護福祉士として高齢者施設で勤務してまいりました。
ご利用者さまやご入居者さまと関わっていく中で、保険制度のことや介護サービスについての知識や理解をもっと深めたいと思うようになりました。
ケアマネージャー業務は初めてとなりますが、これまでの仕事で身に付けた責任感や人への思いやり、根気強さ、介護の知識や経験を活かし、また人としても成長しながら、信頼されるケアマネージャーになりたいと思い志望いたしました。
【例文あり】ケアマネージャーの採用される志望動機とは

2. 介護福祉士としてもっとスキルアップしたい人の志望動機

このたび、高齢者施設で3年の現場経験を経て、介護福祉士の資格を取得いたしました。
前職では、食事介助や入浴介助、排せつ介助などの身体介護はもちろん、レクリエーションやイベント運営なども行い、高齢者介護について深く理解できたと思います。
これからはその経験を活かし、介護職として更なるスキルアップを図りたいと思い転職を決意いたしました。
ご利用者さまの気持ちにしっかりと寄り添い、より質の高い介護サービスを提供できるよう頑張りたいと思っております。

3. 介護職の経験を経て、生活相談員へ転職したい人の志望動機

私は今まで、デイサービスで介護職として勤務してまいりました。
その経験を通して、ご利用者さまが今以上に暮らしやすく、デイサービスをより気持ちよく利用していただくためにはどうすればいいかを深く考える中で、生活相談員の仕事に就きたいと考えました。
相談員としては未経験からのスタートとなりますが、ご利用者さまやご家族さまからの相談業務はもちろん、自分自身の介護技術のスキルアップも図りつつ、ご利用者さまが快適に生活を送れるように支援できる相談員になりたいと考えております。

【例文あり】採用される生活相談員の志望動機の書き方とは?

4. 訪問介護分野へ転職したい人の志望動機

私はこれまで、長年にわたり高齢者施設での介護のお仕事にたずさわってまいりました。
しかし、このたび、祖母の介護が必要になったことをきっかけに、在宅での介護をもっと深く学びたいと考えるようになりました。
住みなれたお宅で最後まで過ごしたい、大切なご家族と一緒に少しでも長く過ごしたいと考えるご利用者さまのお気持ちをしっかりと汲み、またご家族さまともしっかりと連携を取りつつ、より良い在宅サービスを提供できるよう頑張りたいと考えております。

5. 介護職未経験の人の志望動機

私は昔から、人と接することが好きで、常に人の役に立てる仕事に従事したいと考えておりました。
長年接客業にたずさわってきたのも、お客さまの喜んでいただける顔を見るたびに、自分自身とてもやりがいを感じることができたからです。
そしてこのたび、以前から関心のあった介護の仕事に就きたいと考え、介護職員初任者研修を受講いたしました。
未経験からのスタートで、並ならぬ努力が必要かと思いますが、これまでの仕事で培った責任感や我慢強さ、また細かな気配りを活かして、先輩方からしっかりと学び、早くご利用者さまのお役に立てるよう邁進したいと考えております。

介護業界の志望動機の書き方 介護未経験・新卒

6. 病棟のケアワーカー経験を経て、個別ケアができる職場への 転職をしたい人の志望動機

私はこれまでの療養型病院でのケアワーカーとしての勤務をしてまいりました。
改めて生活により近い環境・利用者さんに密着した業務に励んでいきたいと思い、ユニットケアのできる職場を目指して転職活動を行っております。
業務としての生活援助は未経験でございますが、これまでの学んできた身体介助業務を活かし、新しい環境でも一からの気持ちで学んでまいりたいと考えております。
良いご縁を頂きましたら、精一杯頑張りたいと存じます。本日はどうぞ宜しくお願い致します。

7. 福祉の大学を経て、デイサービスに勤務を希望する25歳女性

私は幼少時代から福祉に興味を持っており、大学時代では福祉を専攻しておりました。
たくさんの施設がある中で私はデイサービスで勤めたいと思いました。昔から高齢者の方と触れ合うことが好きでデイサービス独特の静かな雰囲気やゆったりとした時間が流れる中でお年寄り目線の援助ができるところに強く惹かれました。
まだ介護職員としての経験は浅いですが、私の長所である、明るさや学生時代に部活で培った集中力を活かして貴社に貢献したいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

8. ヘルパー2級を取得し、始めて介護業界で就業する人の志望動機

私は、A会社で、事務職として働いていました。しかしながら、去年の夏に父親が倒れ、介護が必要になった為、20年勤めたA会社を退社し、父の介護に専念することになりました。
父の介護は想像以上に大変で、母と一緒に頑張りましたが、やはり素人では困難に感じる部分が多々ありました。
その中で、毎週来てくれるホームヘルパーさんには、すごく助けて頂きました。すぐに実践できる介護のコツを教えてくれたり、私と母の精神的な負担を減らすために、励ましの言葉をくれたりしました。
父の為にと思い、ヘルパー2級を資格を取得しましたが、今は、助けて頂いたホームヘルパーさんのように、心も支えられるような介護をみなさんに行いたいと思うようになりました。
介護業界で働くのは初めてになりますが、初心を忘れずに、頑張っていきたいと思っております。

9. 介護福祉士 合格の為、転職する人の志望動機

私は、5年間、有料老人ホームで働いておりました。
仕事内容は、食事介助や入浴介助、排せつ介助などの身体介護、レクリエーションやイベント運営なども行っていたため、高齢者介護について深く理解できたと思います。
今回は、介護福祉士の試験に合格したタイミングもあり、さらなるスキルアップを考え、転職を決意致しました。
自分自身の介護技術のスキルアップも図りつつ、高齢者の方々に寄り添った介護ができる介護福祉士になりたいと思っております。
初心を忘れずに頑張りたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

10. 居宅ケアマネから施設ケアマネへ転職したい人の志望動機

私は居宅ケアマネージャーとして3年間勤務してまいりました。
ご利用者様、ご家族様との信頼関係を築き上げながらサービスを提供することにやりがいを感じていましたが、もっと現場の介護職員と連携し、より状況に応じたケアプランを作成していきたいという思いが強くなってきました。
介護現場と近いところでケアマネージャーとして経験を積み、ご利用者様に満足いただけるプランの作成できるケアマネージャーになりたいと思い、志望致しました。

11. 介護の経験が無い方向けの志望動機

今までは○○業界での経験しかしてきませんでしたが、将来的に両親の介護が必要になることを考えた時に今から知識や技術を学んでいこうと思い、今回介護職の仕事に就きたいと考えました。
未経験からのスタートになりますが、今まで培ってきた接遇マナーや体力には自信がある為、快適な生活を送れるような支援ができるように腰を据えて勤務をしていきたいと考えております。また、何事も素直に吸収できるのが強みだと思っております。

介護業界の志望動機の書き方 介護未経験・新卒

12. 老健へ転職したい人への志望動機

介護職に従事した5年間の中で様々なことを学び、この仕事に非常にやりがいを感じております。
その中で自身のキャリアを考えた時に、介護的な知識だけではなく、多角的に利用者様のケアに当たれるようになりたいと感じました。
そのため、医療職、リハビリ職、栄養士さん等と連携しつつ利用者様に関わることができる老健施設であれば、自身のスキルアップにつながると考え、この度ご応募致しました。

受かる志望動機とは?老健への転職で大切なこと

13. 定年まで働けるところに転職したい人の志望動機

私は10年間、3つの施設で介護職員として勤務してきました。
その中で一番心がけていたことは「どうすれば利用者様に笑顔になっていただけるか」ということでした。
その為には、こちらも常に笑顔でいることが大切だと考えます。そして、貴施設の「常に笑顔でサービスをする」という方針に惹かれ、ここなら定年まで腰を据えて働くことが出来ると思い、志望させていただきました。今までの経験を貴施設で活かせるよう尽力させていただきたいと考えております。

14. 介護福祉士を取得しサービス提供責任者をしたい人の志望動機

私は今まで、訪問介護で登録ヘルパーで勤務してきましたが介護福祉士を取得しサービス提供責任者の仕事がしたいと思い志望いたしました。
以前の職場でサービス提供責任者の方の仕事を見て登録ヘルパーさんのまとめ役や指導、シフトの調整をしているのを見て興味を持ちました。
ご利用者様が快適な生活を送れるよう支援できるサービス提供責任者になりたいと考えております。未経験ではありますがしっかり学び一日でも早く一人前になりたいと考えておりますのご指導のほど宜しくお願い致します。

【例文あり】採用担当者の心をつかむサービス提供責任者の志望動機の書き方

15. 介護職(リーダー職)から管理職へ転職したい人の志望動機

これまで有料老人ホームの介護職として勤務し、現場では職員をまとめる主任職を担ってきました。経験を通じて、ご入居者が暮らしやすく、有意義な時間を提供出来るようにするにはどうしたら良いかという判断に至りました。
また、これまでの経験から職員の定着率向上や働きがいのある職場を作ることにも非常に魅力を感じています。
自身として、アクティビティを企画することが得意分野ですので、各イベントに取り入れていきたいと考えております。
ご入居者、ご家族、職員からの相談業務はもちろん、自身も現場に出て問題課題を解決出来るよう尽力して参ります。

16. 派遣社員から正社員での転職をしたい方の志望動機

以前母親の介護を自宅でしており、その際に「介護の仕事に就きたい」と考えるようになりました。ただ友人・知人で介護のお仕事をされている方もおらず、自分がどのような介護をしたいかも漠然としていた為、まずは派遣社員として介護の現場を見てみたいと考え、現在の施設で勤務をいたしました。
介護の現場を目の当たりにし、実際に体験をした上で今後も末永く介護の現場で働きたいと思えましたので、次は正社員として腰を据えて働きたいと考え、転職活動をしております。

17. 在宅介護(サービス提供責任者)へ転職したい人の志望動機

資格取得後から10年以上の期間、高齢者施設での仕事に携わってまいりました。昨年の自身の家族の介護をきっかけに在宅での仕事に興味を持ちました。
ご利用者さん、ご家族さんからの様々なご要望、ご希望、お悩みに応えられるような仕事に携わりたいと考えております。
ヘルパーさん、ケアマネさんとも連携し、サービスを提供させていただく利用者さんはもちろん、ご家族さんの負担を少しでも軽減したいと考えております。小さな気付き、必要なサービスを提供出来るよう、コミュニケーションを大切に少しでも安心、心が落ち着くサービスを実践出来るよう、自身のスキルアップ含めて精進してまいります。

【例文あり】採用担当者の心をつかむサービス提供責任者の志望動機の書き方

18. ケアマネ資格を取得し、ケアマネとして転職したい方への志望動機

5年間という短い介護経験ではありますが、今回の国家試験にて無事介護支援専門員の資格取得となりました。資格を取得した上で、今までの介護の現場の経験・今後のキャリア・そして定年までずっと介護の世界に携わっていきたいという思いから、介護支援専門員としての勤務を希望するようになりました。
ケアマネージャーは利用者様やご家族様、そして現場のスタッフ様との板挟みになる大変な仕事だと思っています。しかし、そんな大変な仕事だからこそやりがいを感じられると思っております。
自身の介護職としての経験を活かしながら、利用者様・スタッフ様双方の事を考えられるケアマネージャーになりたいと考えております。

【例文あり】ケアマネージャーの採用される志望動機とは

19. 無資格未経験からから介護へ転職したい人の志望動機

私は今まで飲食店の接客スタッフとして勤務してまいりました。
仕事を通じて、ご高齢のお客様が料理を多く食べ残していることに気づき、食べやすい大きさにカットして提供できることを伝えると大変喜ばれました。そこで、高齢者の方の役に立つ仕事に就きたいと強く思い、介護業界への志望を決意致しました。
ご内定を頂きましたら、1日でも早く仕事を覚え戦力になりたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

介護業界の志望動機の書き方 介護未経験・新卒

20. 介護職のキャリアアップしたい人の志望動機

介護職として有料老人ホームにて3年間勤務してまいりました。
そこで学んだ接遇や、高齢者の方々を尊重する姿勢はしっかりと学ばせて頂き、介護福祉士を取得できたこともあり、介護技術をより向上していくために利用者の看取りやその方らしい生活を提供する為に、介護の原点である特別養護老人ホームで勤務したいと思い志望致しました。
入社させて頂きましたら1日でも早く戦力になれるように努力して参りますので、何卒宜しくお願い致します。

パターン別志望動機

履歴書の書き方コラム

▶︎介護職さんの履歴書完全マニュアル

▶︎介護職さんの履歴書 - 良い例・悪い例 -

▶︎介護業界の志望動機の書き方

職務経歴書の書き方コラム

▶︎介護職さんの職務経歴書の書き方

▶︎介護職さんのケース別職務経歴書の書き方

面接での身だしなみコラム

▶︎面接での身だしなみ

キャリアアドバイザーの面接対策はここが違う!

履歴書の体裁や志望動機、面接対策、条件交渉まで、介護ワーカーのキャリアアドバイザーが面接対策全般をサポートします!

業界屈指の紹介実績
ご希望施設の過去の面接対策を踏まえて適切にサポート

徹底した面接対策
面接対策はもちろん、面接同行で面接をその場でバックアップ

条件交渉はお手の物
求職者様からは言いづらい条件交渉もお任せください!

無料 キャリアアドバイザーにサポートをお願いする

急な面接でも大丈夫♪履歴書ダウンロード

面接のときに必要となる履歴書。
コンビニなどでもすぐに購入できますが、こちらから無料でダウンロード、印刷できます。
PDF形式をご用意しましたので、下記から簡単ダウンロード!
※印刷するときは、A4用紙を2枚ご用意ください。
履歴書(PDF用)

履歴書添削もプロにお任せ♪ -転職サポート-

転職活動で求人探し、職務経歴書作成、面接準備などおひとりで困っていませんか???介護ワーカーには、長年の転職サポートでノウハウを培った「転職のプロ」が多数在籍。あなたの転職活動を徹底的にサポートします!

求人のご紹介から、履歴書・職務経歴書添削・アドバイス、退職理由の話し方、面接・見学の日程調整、自分では言い出しにくい給与・待遇・勤務時間や配属希望など条件交渉まで全て転職エージェントがサポートいたします。ハローワークなどの求人票には載っていない口コミ情報や実際の職場環境などをお教えします!
無料 情報収集だけでもOK!! 履歴添削・転職プロに相談したい方はこちら

※掲載情報は公開日あるいは2023年03月13日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう