平均年収はいくら?京都府の介護職の給料事情

更新日:2020年06月13日

公開日:2019年09月25日

平均年収はいくら?京都府の介護職の給料事情

京都府で介護の仕事をするとしたら、給料はいくらくらいになるのでしょうか?
他県からの転職を考えた場合は特に、給与水準や他の地域との給料の差は気になりますよね。
 
そこで介護ワーカー編集部は、
京都府の介護職の給料事情
■月収、年収、賞与
■職種別、性別ごとの給料
■京都府の全産業と比べた介護職の給料
■介護職の平均賃金を全国と京都で比べた場合

について調査しました。
 
「京都の介護職の給料は安い?」
「京都で転職をする場合、今までの給料は維持できる?」
 といった疑問に答えます。
ぜひ参考にしてみてください!

京都府の介護職の平均賃金はどのくらい?

京都府 介護職員の給与額

京都府の介護職の平均賃金は上記の通りです。
 
京都の介護職員は、介護・ヘルパー職、特に福祉施設介護員の平均給与額が高いことがわかります。所定内給与額が24万5千円、年間賞与は62万6千円です。
ケアマネージャーの所定内給与額と5千円しか変わらないというのは驚きです。

所定内給与額
ケアマネージャー25万円
ホームヘルパー22万6千円
福祉施設介護員24万5千円
年間賞与・特別給与額
ケアマネージャー78万3千円
ホームヘルパー60万9千円
福祉施設介護員62万6千円

(参照:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DB)

月の残業時間は平均4.6時間実労働時間は平均166時間という調査結果が出ています。ひと月当たりの労働時間・残業時間に関しては、職種ごとの差はほとんどないようです。

年収に換算するといくらになる?

それぞれ、年収に換算するといくらになるのでしょうか?

京都府の介護職の年収(予測値)
ケアマネージャー378万3千円
ホームヘルパー332万1千円
福祉施設介護員356万6千円

(※厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DBより、決まって支給する給与額×12か月分+年間賞与額で算出)
 
京都府で正職員として働いた場合、所有資格や経験によっては介護職で350万円程度の年収が見込めるでしょう。ケアマネージャー職は380万円程度。京都府で比較的勤続年数が長い方が多く、その分平均年収も高めに推移していると考えられます。


「京都府の高額求人が知りたい!」というあなたは、一度介護ワーカーの求人情報をチェックしてみてください。京都府の高額求人を掲載しています。
★京都府の高額求人を見てみる 

京都府のパートで働く介護職員の時給はいくら?

京都府の介護職(パート)の時間給

参照:(公財)介護労働安定センター【京都版】平成30年度 介護労働実態調査結果

京都府でパートで働く介護職員の平均時間給は上記の通りです。
 
平成30年時点の京都府の最低賃金時間額は882円ですので、介護・ヘルパー職の時間給は最低賃金よりも平均100円高くなっています。
ケアマネージャーやサービス提供責任者は1300~1400円と非常に高めの時間給で雇用されているのではないでしょうか。

京都府の全産業で見た場合の介護職の給料ってどうなの?

京都府 全職種と介護職の平均給与額を比較

(参照:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県別(学齢計、民営))

京都府の全職種で平均給与を見た場合、所定内給与額が約30万円、年間賞与が約90万円と介護職と比べて1.2~1.4倍の給与額となっています。

全職種だけではなく、医療・福祉業界の中でも介護職の給料は安いといえます。
ひと月当たり4~6万円、年収にして60~80万円程、介護職の給与額のほうが低くなっています。
 
介護職の賃金の低さは京都府だけの話ではありません。介護職員不足の大きな要因として、現在、国全体で「介護職員の処遇改善」に取り組んでいます。

★併せて読みたいコラム
介護職なら知っておくべき!介護職員処遇改善金について

京都府の介護職と全国の介護職の給料を比較すると?

全国の介護職と京都府の介護職の平均給与額を比較

全国の介護職の給与・賞与と比較すると、京都府の介護職員の給与は、ほぼ全国平均並みということがわかります。

ただし、前述したように京都府の福祉施設介護員の給与が高めになっており、年収で考えた場合に全国平均よりも約20~30万円ほど高くなるでしょう。

京都府と全国の介護職、パートの時給で比較すると?

職種京都府全国差額
介護職員991円985円+6円
訪問介護1,180円1,286円-106円
ケアマネージャー1,400円1,226円+174円
サービス提供責任者1,300円1,179円+121円
看護職員1,535円1,511円+24円
生活相談員1,000円1,042円-42円

参照:(公財)介護労働安定センター【京都版】平成30年度 介護労働実態調査結果

全国の介護職員の時給と比較した場合、ほとんどの職種で全国平均を上回っています。訪問介護の時間給のみ、全国平均よりも100円ほど低くなっています。

京都府の介護職の給料、男女差はある?

京都府 介護職平均給与額の男女比較

福祉施設介護員だけで比較した場合、男性のほうが月収・賞与ともに高くなっています。年収にして25~30万ほどです。

しかしホームヘルパーやケアマネージャーに関しては、男性よりも女性の数のほうが多く、調査している比率も女性の数が圧倒的に多いためこのような結果となっています。ホームヘルパーに関しては男性の賞与は0円でした。(※調査対象人数が少ないため、必ずしもこの限りではありません)

京都府の介護職の給料事情 まとめ

京都府の介護職の給料は・・・
・介護・ヘルパー職の年収はおよそ350万円(勤続年数7年想定)
・ケアマネージャー職の年収はおよそ380万円(勤続年数9年想定)
・京都府の全職種と比較した場合、介護職は月給で4~6万円ほど低くなる
・全国の介護職の給料と比較した場合には、ほぼ全国平均並み


京都で給料アップの転職をご希望なら介護ワーカーにご相談を

京都府は人口が多い大都市のわりに介護施設が少なめで、希望条件に合う施設が見つけられないケースもしばしばあるようです。
そんな時はぜひ一度、地域密着型の介護ワーカーをご利用ください。
★介護ワーカーで京都の求人を探す

京都に事業所がある介護ワーカーなら、専任の転職アドバイザーがあなたのご希望をヒアリングの上、より良い転職ができるようサポートいたします。
非公開求人も多数。給料アップの転職もご相談ください!
★アドバイザーに相談する

※掲載情報は公開日あるいは2020年06月13日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう