香川県の介護求人事情を徹底調査!おすすめの施設は?

更新日:2019年10月31日

公開日:2019年10月07日

どんな求人がある?香川県の介護転職事情

香川県で介護の転職を考えているあなたに向けて、

介護ワーカー編集部が、香川県の
■介護事情(介護施設数、高齢化率など)
■求人の種類(地域、施設形態、雇用形態など)

について調査しました。

ぜひ香川県での転職の際は参考にしてみてください。

香川県の介護事情 | 人口・高齢化率・介護職員の数

香川県の人口について

(情報元:平成30年香川県人口移動調査報告)

香川県の人口は約96万1900人で、全国で9番目に人口が少ない都道府県です。
驚くべきことに、約41万人(県民の約43%)が高松市に住んでおり、過疎化が深刻化する地域が多いことが問題となっています。

香川県の高齢化率は?

香川県 年齢別人口の割合

では香川県の人口を年齢別で見ていきましょう。
15歳未満の年少人口が約11万7千人で12.5%、15~64歳の労働人口が約52万7千人で56%、65歳以上の老年人口が29万6千人で30.8%。(内、75歳以上の後期高齢者が約15万人で15.6%)となっており、高齢化が加速しています。

地域別で高齢化率を見ると、人口が多い高松市、丸亀市は28%、宇多津市は20.7%と比較的低めなのですが、そのほかの地域は軒並み30%以上の高齢化率となっています。

特に東かがわ町、土庄町、小豆島町、琴平町の高齢化率は40%を超えており、高齢者の単身住まいや、老老介護などが深刻化しています。

香川県の介護職員数は?

現在の香川県の介護職員数は約1万6千人です。
有効求人倍率は3.76倍(2018年8月時点)となっており、多くの介護施設で人手不足と言えるでしょう。

香川県では高齢化・労働人口の減少が加速していることにより、介護の人材確保が非常に困難となっています。外国人労働者の受け入れを進めており、中には常勤職員の半数以上が外国人という施設もあります。

香川県の介護職求人の特徴は?

香川県の介護求人事情

それでは香川県の介護求人事情についてお伝えしていきます。

「具体的な求人情報が知りたい!」というあなたは、ぜひ介護ワーカー「香川県求人ページ」をご覧ください!

★香川県の介護職求人を見てみる

香川県の介護施設は高松市に集中!

香川県の介護施設は人口が多い高松市に集中しています。

香川県人口の40%以上が高松市に数んでいるのですから当然と言えますね。次いで丸亀市さぬき市です。
介護求人数も同様です。

香川県の介護求人の募集職種や施設形態は?

介護求人の多くはヘルパー職です。休日がしっかりとれ残業がほとんどない施設や日勤のみで働ける施設の求人も多くなっています。

また香川県は地域によって入居型の介護施設は少なくなるものの、デイサービスや訪問介護の事業所が多く、自由度の高い働き方を実現できるのも特徴です。

地域密着型・小規模でアットホームな施設が多いのも特徴。一人一人の利用者の方に寄り添った手厚い介護がしたいという方にぴったりです。

香川県の介護職で高収入は可能?

香川県の介護職は全国と比較して若干給与水準が低くなります。
介護職未経験の方、無資格の方の平均年収は250~300万円以下というところでしょうか。

香川県の介護職賃金については、こちらもお読みください!
コラム「香川県の介護職 給料事情」

★年収300万円以上の求人を探す

まとめ

香川県の介護事情をまとめると以下の通りです。
・香川県の人口はおよそ96万人。そのうち65歳以上の人口は29万6千人で31.5%を占めている
・地域によっては高齢化率が40%を超えているところもある
・都市部に人口が集中しており、比例して介護施設も人口が多い町に集中している・特に高松市、丸亀市、さぬき市の求人が多い


介護の転職は業界最大手の介護ワーカーにお任せください!

香川県で「介護職に就きたい」「転職したい」とお考えの方はぜひ、香川県に事業所がある介護ワーカーをご利用ください!

地域密着型の転職エージェントとして、経験豊富な専任アドバイザーがあなたにぴったりの求人をご提案いたします。まずはあなたのご希望をお聞かせください!
★アドバイザーに相談する

★介護ワーカーって?

※掲載情報は公開日あるいは2019年10月31日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう