【転職エピソード8】上司と衝突。意見を尊重してくれる職場で働きたいと思った。

更新日:2020年03月16日

公開日:2019年12月11日

転職エピソード8上司と衝突。意見を尊重してくれる職場で働きたいと思ったRさん

おはようございます!介護ワーカー編集部です。
転職エピソード第8弾!
本日は28歳男性の体験談のご紹介です。

介護職の転職エピソード

Rさん:28歳/男性:3回目の転職
前職:有料老人ホーム/介護職
現職:特別養護老人ホーム/介護職

介護職の転職エピソード/Rさんの場合

この度はお世話になりました。

とんでもございません。転職されて4ヶ月ですね。新しい環境にも慣れられた時期かと思います。

はい。おかげさまで。

改めて今回の転職についてお話を伺ってもよろしいでしょうか。

はい。

職員の意見を全くといって良いほど聞いてくれなかった

まずは、そうですね…Rさんは有料老人ホームから特別養護老人ホームに転職されたわけですが有料老人ホームで働かれていた時のお話をお聞かせいただけますか。

はい。有料老人ホームで働いて3年目の頃にですね、ご利用者様の意見を第一に考えたい私と、施設の安全面を第一に考えたい上司との間で意見の衝突が起こりました。

衝突…ですか。

はい。トップダウン方式で上司の言うことが絶対という雰囲気だったんですね。現場の意見が全く通らない環境だったんです。人生の大先輩であるご利用者様に対して私たちが指示をするなんていう礼儀に欠けた行動が当たり前に行われていることに日々ストレスを溜めていました。

とても誠実な対応をされていたんですね。尚更、葛藤も強かったのではないでしょうか。私の母が施設に入るようなことがあればRさんのような対応をしてもらえると嬉しいなと思いますが…。

そう言ってもらえると嬉しいです。が、自分なりに気を付けているつもりでもやっぱり環境に流されていってしまっている自分に気が付きました。このままではダメだと思い少しでもそのような状況が改善されないか上司にかけあってみましたが、思うような結果が得られず転職を考え始めるようになりました。

そのまま流されることも可能だったのに、そこで気がついて上司にかけあうことができるRさんはやはり素敵だなぁと思います。

そうですか?なんだか、ちょっと照れくさいです。でもありがとうございます。

希望と妥協できるところをリストアップ

今回Rさんは転職にじっくり時間をかけられましたね。

はい。環境が変わるということはやはりストレスですので、しなくて良いものならなるべく転職もしたくはありません。ですので、外せない希望と妥協できる部分のリストを作成しました。

そのリストというものが大変興味深いのですが、どれくらいの数の項目をリストアップしたのでしょうか。

そうですね…ザっと50~60項目くらいは書いていたように思います。項目をピックアップしていく過程で、転職に際して間に入ってくださる方がいるほうが先方さんに直接言いにくいことも伝えやすいだろうと考えたため、転職サイトを活用することにしました。

とても戦略的な転職だったのですね。私共としましては、最初から明確に“このような職場で働きたい”というビジョンを明確に書き出してくださっていたので提案がしやすかったことを記憶しています。

介護ワーカーのアドバイザーさんは私の希望を汲んでくださったうえで、条件にあう勤務先をいくつか提示してくださいました。見学や面接にも同行してくださって、たいへん心強かったです。紹介してくださった施設の中から特別養護老人ホームに転職することが決まりました。

転職してよかった。人間関係も良好で毎日が楽しいです。

じっくりと時間をかけて転職をされて、実際に働かれてみてどうでしょうか?

はい。もともと私は同じところに留まっていたい性格のため、転職には勇気が必要でした。それでも、勇気を出して行動を起こしたことが今に繋がったため、動いて良かったと心の底から思っています。

たしかに変化するときって恐怖を感じますよね。それでも動かれてよかったと思えるとのことなので今の環境が良いのかな…?と感じるのですが、その点についてはいかがでしょうか。

そうですね。今の職場では利用者さんに対する支援の方向性や考え方を共有するミーティングが随時行われていて、職員間で方向性の違いなどが生じてもその度にすり合わせることができます。そのおかげか質の高い介護を提供することができるので、私が一番望んでいた介護ができています。

なるほど…Rさんの表情の変化はそういった理想と現実が近づいたところからきているものなのですね…!

最近よく言われるのですがそんなに表情変わりましたか?

はじめてお会いしたころよりも表情が明るくなられたなと感じています。

少し恥ずかしいですがね。でもありがとうございます!

そのほかに転職されて気づいたことなどはありますか?

そうですね…給料も前職より上がりました。休みも確実に取れるのでプライベートも充実しています。すべてが希望通りの転職となったので、アドバイザーさんには本当に感謝しています。ありがとうございました。

ご活躍されていらっしゃることがなによりも嬉しいです。こちらこそありがとうございました。

【編集部からの一言】
今回お話を聞かせてくださったRさん。とても誠実な好青年で、介護に対する姿勢はまるで彼の誠実さが映し出されているようでした。希望と妥協できる部分をリストアップされたり、几帳面さが垣間見えるその性格は、現場でも重宝されることでしょう。一方でその真面目さは、時にしんどさをもたらすことがあるかもしれません。そのときにはまたいつでもお気軽にご相談いただければと思います。この度は素敵なお話を聞かせてくださってありがとうございました。Rさんの今後のご活躍を編集部一同願っております。

他の介護職の転職エピソードを見る

他の介護職の転職エピソードはこちらからご覧いただけます。

▼転職エピソード1
「介護職歴5年。責任だけが増えて給料はヘルパーと同等…先が見えないキャリアアップ」
▼転職エピソード2
「専業主婦歴約20年。未経験でも働きやすい場所で無理なく働ける?」 
▼転職エピソード3
「虐待が横行している職場から人間関係がいい職場へ転職したい!」
▼転職エピソード4
「希望とは裏腹に期待されないキャリアアップ」
▼転職エピソード5
「効率重視な職場にうんざり。利用者さんに寄り添った介護がしたい!」
▼転職エピソード6
「利用者さんと直接的に関わることが怖くなってしまった」
▼転職エピソード7
「上司に否定され続け、心が壊れそうになり転職を決意しました」
▼転職エピソード9
「サービス残業の毎日。疲れ果ててプライベートまで影響が…。」

▼転職エピソード10
「入社前に提示された条件と違ったので転職を考えるようになりました」

▼転職エピソード11「指示がきつく精神的に追い詰められていった」
 ▼転職エピソード12「ギスギスした雰囲気に気持ちが暗くなっていく日々を終わりにしたかった」 

▼転職エピソード13「新卒から13年勤めた施設を辞めました」

転職をお考えの方、まずは介護ワーカーまでお問い合わせください。
アドバイザーがご希望をお伺いし、あなたにピッタリの職場をお探しします。
お気軽にご相談ください。
★アドバイザーに相談する

※掲載情報は公開日あるいは2020年03月16日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう