デイサービスってどんなサービス?

更新日:2020年06月13日

公開日:2019年10月30日

どんな施設?デイサービス

■ デイサービスの特徴とは?

デイサービスとは、介護職員が介護の必要な方の自宅へ車などで迎えに行き、デイサービスセンターで生活援助やレクリエーションなどを提供した後、また自宅まで送り届けるサービスのことをいいます。

デイサービスは民間企業でも運営が可能であり、老人ホームのように利用者が入居する施設ではなく、日帰りで利用する施設となっています。そのため、できるだけ自宅で生活したい方の多くが、デイサービスを利用しているという特徴があります。

また、高齢者がデイサービスを利用することで、会話をしたり外出したりする機会が増えます。このことから、デイサービスは自宅に閉じこもりがちな高齢者のストレスを軽減でき、気分もリフレッシュできると人気がある介護サービスのひとつとなっています。

■ デイサービスの利用対象者は?

デイサービスを利用できるのは、原則要介護1以上の認定を受けた方が対象となっています。要支援1・2の方は、市区町村が行っている「介護予防・日常生活支援総合事業」の「介護予防通所介護」を利用することができます。

要介護1以上の認定を受けている方が対象とはなりますが、デイサービスを利用している方は要介護1や2の認定を受けている方が多く、介護度が重い方は老人ホームなどの施設へ入居する場合が多い傾向にあります。

■ デイサービスの利用料金について

デイサービスの利用料金については、施設の規模やサービスの所要時間によって変わってきます。地域によっても料金に多少差がありますが、通常規模の施設で利用者が7時間以上8時間未満サービスを利用した際の料金の目安を以下の表にまとめてみました。

ただし、以下の金額には食費やおむつ代などの日常生活費は含まれておらず、栄養改善サービスや口腔機能向上などの特別サービスを利用する場合には別途費用がかかります。

介護度利用者負担1割の場合(1回につき)
要介護1645円
要介護2761円
要介護3883円
要介護41,003円
要介護51,124円

■ デイサービスの仕事内容について

デイサービスで提供している主なサービスは、送迎、食事、入浴、レクリエーション、生活相談、看護師による健康診断などとなっています。施設職員に関しては、看護師や機能訓練指導員などが常駐しているため、利用者は適切な医療ケアを受けられます。

しかし、デイサービスの多くは民間企業が運営しているということで、サービスの内容、所要時間などは施設によって異なります。どのようなサービスを利用するかは、その都度利用者がケアマネージャーと相談して決めることになります。

また、デイサービスは、利用者が日帰りで利用する施設と述べましたが、施設の中には「お泊りデイサービス」を提供しているところもあります。これは、施設を利用した方が夜間もそのまま施設に宿泊するサービスのことですが、介護保険外のサービスとなっているため、利用する際は料金を全額負担しなければなりません。

デイサービスは介護度が重い方の身体介護を目的とした施設ではなく、高齢者の孤独感の解消や心身機能の維持を目的にしています。そのため、レクリエーションに力を入れている施設が多く、折り紙や体操、カラオケ、麻雀など施設によってさまざまな内容があります。

そんなレクリエーションの企画や運営を行うことも、デイサービスでの重要な仕事のひとつです。介護職員は利用者の好みや性格などを考え企画を考案し、自ら利用者とコミュニケーションを取りながら、楽しい雰囲気作りを行うことが必要になるでしょう。

■ デイサービスで働くメリットとは?

デイサービスは、施設でのサービス提供が終わり次第、夕方には利用者を自宅へ送り届けるため、1日のスケジュールや時間配分もしっかり決められています。

よって、多くの施設で夜勤がなく働きやすいということが、デイサービスで働く大きなメリットのひとつといえます。小さいお子さんがいらっしゃる方でも安心して働くことができる魅力的な職場ではないでしょうか。

また、デイサービスは前述したとおりレクリエーションに力を入れている施設が多いです。そのため、レクリエーションの企画・運営が得意という方はデイサービスの仕事に向いているでしょう。

人前で話すことが苦手という方でも、先輩職員にコツを聞いたり、利用者に感想を聞いたりして今後の活動に活かすことで、自然とスキルが身についてきます。

■ まとめ

デイサービスは介護未経験の方や無資格の方でも勤務ができる施設となっています。

また、介護度の軽い方でも利用できるデイサービスは、日帰り利用ができ料金も安いとあって高齢者から人気の施設で、施設数・利用者数ともに年々増加しています。

デイサービスは求人数も多いため、コミュニケーションに自信のある方やプライベートと仕事を両立させたいという方に、おすすめの職場といえます。介護業界で就職・転職を考えている方は、一度デイサービスで働くことを検討してみてはいかがでしょうか。

デイサービスへの転職なら介護ワーカーへ!

デイサービスの求人をお探しなら介護ワーカーにお任せください!業界最大手の介護ワーカーだから紹介できる求人、非公開求人も多数ございます!お気軽にご相談くださいませ!
★求人を検索する
★アドバイザーへ相談する

関連コラム一覧

■ショートステイ
「ショートステイってどんなサービス?」

■養護老人ホーム
「【高齢者施設】養護老人ホームってどんな施設?」

■有料老人ホーム
「どんな施設?有料老人ホームとは?」

■ケアハウス(軽費老人ホーム)
「ケアハウス(軽費老人ホーム)ってどんな施設?」

■グループホーム
「グループホームってどんな施設?特徴を解説します!」

■介護老人保健施設
「介護老人保健施設(老健)ってどんな施設?仕事内容や働くメリットについて調査!」 

■特別養護老人ホーム
「仕事内容やメリットは?特別養護老人ホーム(特養)ってどんな施設?」

■デイケア
「どんなサービス?デイケアの特徴を解説!」

■訪問介護
「訪問介護ってどんなサービス?」

【介護施設まとめ】

※掲載情報は公開日あるいは2020年06月13日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう