神奈川県版!介護職の給料事情を徹底調査!

更新日:2019年10月31日

公開日:2019年09月05日

神奈川県版‼介護職の給料事情を徹底調査

神奈川県で介護職の転職を考えている方に、介護ワーカー編集部が調査した細かい給料事情についてご紹介します。
「今より給料を上げたい」「給料がいいところに転職したい」という方のために、介護職の給料についての疑問を解決していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

神奈川県の介護職の平均給与は?

神奈川県 介護職員の給与額

上記のグラフを説明していきます。

神奈川県の介護職の平均賃金は
■所定内給与額(※残業代や休日出勤手当などの超過労働給与を含まないひと月あたりの金額)

・ケアマネージャー:29万8千円
・ホームヘルパー:25万1千円
・福祉施設介護員:24万9千円

■年間賞与・特別給与額(ボーナスなど)

・ケアマネージャー:68万2千円
・ホームヘルパー:36万6千円
・福祉施設介護員:63万9千円

【参照:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DB)】

となっています。

所定内給与額と年間賞与・特別給与額はケアマネジャーが他の2職種と比べて最も高いことが分かります。
また、年間賞与・特別給与額に関して言うと、ホームヘルパーが他の2職種よりも約30万円ほど低いという結果が出ています。
低い理由に関しては、社会福祉法人や医療法人など、手広く展開している事業所であればほぼ間違いなく賞与は受け取れます。
しかし、小さい事業所であればホームヘルパーに関しては賞与がないことも少なくありません。
この理由が賞与の低さに関係している可能性があります。

賞与が低い分、月給が高く設定されている事業所も多くありますので求人を探す際には十分注意しましょう。

給与額に関して、勤続年数、年齢、性別等すべて含めている平均値のため、経験年数や所有資格の違いによって多少の差が出てくるでしょう。

年収にすると?

それでは年収にするとそれぞれいくらになるのでしょうか?
見ていきましょう。

■神奈川県の介護職の年収(予測値)

・ケアマネージャー:441万4千円
・ホームヘルパー:364万2千円
・福祉施設介護員:384万3千円

(※厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DBより、決まって支給する給与額×12か月分+年間賞与額で算出)

このように、神奈川県で介護職に就くと平均約396万円程度の年収が見込めるでしょう。
ですが、経験年数や働く場所によって多少差が出てきます。
ですので、この金額を下回る可能性もあることをご注意下さい。

現在の給料に不満のある方は一度介護ワーカーの求人情報をチェックしてみてください。
神奈川県の高額求人を掲載しています。
<<神奈川県の年収400万円以上の求人情報を見てみる>>

次に、神奈川県の介護職員の給与と全ての職種の給与を比べるとどのくらいの差があるのか見てみましょう。

神奈川県の介護職員の給与と全職種の給与を比較

神奈川県 全職種と介護職の平均給与を比較

■神奈川県の全職種の平均給与額

所定内給与額:33万9千円
年間賞与・特別給与額:105万円

【参照:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県別(学齢計、民営)】

こうして見てみますと、神奈川県の介護職は全職種の平均給与額よりも給与水準が低いというデータが出ていることが分かります。
所定内給与で見ると4万~9万円、年間賞与で見た場合37~68万円程、介護職の給与額のほうが低くなっています。

介護職の賃金の低さは神奈川県だけの話ではなく全国的な課題となっています。これが介護職員不足の要因にもなっており、現在、国全体で「介護職員の処遇改善」に取り組んでいます。
処遇改善に詳しく解説しているこちらのコラムもご覧ください。
<<介護職 処遇改善金について>>

では次に、全国から見て神奈川県の介護職員の給料はどのくらいなのか見ていきましょう。

全国の介護職と神奈川県の介護職の平均給与を比較

上記のグラフをご覧ください。
全国の介護職の給与・賞与と神奈川県を比較すると、神奈川県の介護職員の給与水準は2万3千円~4万1千円ほど高くなっています。
また、ホームヘルパーの年間賞与に関しては、7万円近く下回っています。
これは先ほどもお伝えしたように、小さい事業所であれば賞与がないことも少なくありません。

しかし、上記グラフを計算していきますと神奈川県の介護職平均給与は全国よりも約7万円高い結果が出ます。

神奈川県の介護職に少しでも興味がある方はこちらで探してみてはいかがでしょうか?
高額求人も多く掲載されています!
<<神奈川県の介護職求人を探す!>>

では、男女別だとどのくらい給料が変わってくるのでしょうか。

神奈川県の介護職の給料を男女別で比較

神奈川県 介護職平均給与額の男女比較

神奈川県の介護職員の給料を男女別でみた場合、所定内給与額、年間賞与額ともに、男性のほうが少し高くなる傾向にあります。
ケアマネージャーに関しては、男性の賞与が女性のほぼ倍と高いことが分かります。

※所定内給与額 / 年間賞与額の並び
■施設介護員の給料

男:26万 / 71万3千円
女:24万2千円 / 59万円

■ホームヘルパーの給料

男:25万5千円 / 32万9千円
女:25万円 / 38万5千円

■ケアマネージャーの給料

男:35万4千円 / 103万4千円
女:27万円 / 50万8千円

非常に働きやすい環境が整っている神奈川県の介護職への転職を考えてみてはいかがですか?

神奈川県の給料:さいごに

神奈川県の介護職の平均年収は約396万円で、全国と比べると比較的高い傾向にあることをご理解いただけましたか?
施設数が多く、様々な施設形態があるため給与額には少しばらつきはでてきます。
しかし、選択肢が幅広いこともあり希望条件にあう求人を見つけやすいかもしれません。

神奈川県の求人が気になる方は、こちらのコラムも是非ご一読下さい。
<<転職するなら知っておきたい 神奈川県の介護職 求人事情>>

少しでも条件の良い施設に転職をしたい方へ!

是非一度介護ワーカーに相談してみませんか?
今のあなたのスキルや経験、資格等を考慮の上、より良い転職ができるよう専任のアドバイザーがしっかりサポートいたします。
<<アドバイザーに相談する>>

※掲載情報は公開日あるいは2019年10月31日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。

あなたにあなたにピッタリの求人をご紹介! 求人を紹介してもらう