更新日:2020年06月13日
公開日:2019年10月02日
新潟県で介護職の転職を検討中のあなた。
毎月の給料や年収がいくらくらいかご存じでしょうか?
介護ワーカー編集部は、
新潟県の介護職の給料事情
■月収・年収・賞与
■職種や性別による給与額の違い
■新潟県の他職種の給料と比較した場合
■全国の介護職の給料と比較した場合
について調査しました。
新潟県で介護のお仕事をする際には、ぜひ参考にしてください。
(出典:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DB)
上記は新潟県の介護職員の給与額(2018年)です。
月の残業時間は平均3~4時間程度、実労働時間は平均164時間となっています。
平均年齢は40代、平均勤続年数は9年以上です。
新潟県の調査ではホームヘルパーが所定内給与(月給)、年間賞与ともに上回っています。
一般的には介護・ヘルパー職よりも収入が高くなるケアマネージャー。新潟県の場合は、ホームヘルパーの平均勤続年数が13年という結果から、経験年数によって昇給している分、ケアマネージャーよりも高収入になっていると考えられます。
所定内給与額 | |
---|---|
ケアマネージャー | 22万7千円 |
ホームヘルパー | 25万円 |
福祉施設介護員 | 22万1千円 |
年間賞与・特別給与額 | |
---|---|
ケアマネージャー | 51万9千円 |
ホームヘルパー | 78万3千円 |
福祉施設介護員 | 60万4千円 |
予測値にはなりますが、上記のデータをもとに職種ごとの年収を換算してみました。
新潟県の介護職の年収(予測値) | |
---|---|
ケアマネージャー | 329万1千円 |
ホームヘルパー | 386万7千円 |
福祉施設介護員 | 340万円 |
(※厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県×職種DBより、決まって支給する給与額×12か月分+年間賞与額で算出)
新潟県の介護・ヘルパー職の年収は、勤続年数9年で約340万円と予測します。
経験が浅い介護職員は年収300万円以下の可能性が高いでしょう。
ケアマネージャーは月給で見た場合、施設介護員よりも若干高いですが、賞与が10万円近く低いため年収換算では最も低い結果となりました。
ですが、こちらはあくまで新潟県での平均値。
「もっと給料上げられないかな?」と思われた方は、介護ワーカーの求人情報もぜひご覧ください。
★新潟県の年収300万円以上の介護求人を見てみる
それでは、パートで介護職に就いた場合の時給はいくらくらいなのでしょうか。
(公財)介護労働安定センター平成30年度 介護労働実態調査結果【新潟県版】によると、上記のような調査結果が発表されています。
ちなみに新潟県の最低賃金は時給803円です。どの職種も最低賃金より100円以上高い900円以上となっています。
新潟県の介護職は新潟県全産業の平均賃金よりも低いという調査結果が出ています。
月収で3~5万円低くなっています。
新潟県の全職種の平均賃金 | |
---|---|
所定内給与額 | 26.5万円 |
年間賞与・特別給与額 | 65万6千円 |
参照:厚生労働省 | 賃金構造基本統計調査 都道府県別(学齢計、民営)
介護職の給与水準の低さは全国的な課題となっています。給与の低さが介護職員不足・離職の要因にもなっており、急務で「介護職員の処遇改善」が進められています。
新潟県の介護職と全国の介護職の給料を比較してみると、月給も賞与も全国平均よりも低くなっています。
ただし先述したようにホームヘルパーに関しては新潟県のほうが給与水準が高くなっています。
全国の介護職の時給と比較した場合、どの職種も全国平均時給を下回っています。
職種 | 新潟県 | 全国 | 差額 |
---|---|---|---|
介護職員 | 960円 | 985円 | -25円 |
訪問介護 | 1,123円 | 1,286円 | -163円 |
ケアマネージャー | 1,160円 | 1,226円 | -66円 |
サービス提供責任者 | 998円 | 1,179円 | -181円 |
看護職員 | 1,350円 | 1,511円 | -161円 |
生活相談員 | 917円 | 1,042円 | -125円 |
(公財)介護労働安定センター平成30年度 介護労働実態調査結果【新潟県版】
新潟県では、あまり男女による給与の差がないと言っていいでしょう。
賞与に数万円の差がみられ、年収換算でみると、ケアマネージャーが約30万円ほど男性の年収が高くなっています。
施設介護員の給料 | ||
---|---|---|
男 | 女 | |
所定内給与 | 22万4千円 | 22万円 |
年間賞与 | 66万3千円 | 57万5千円 |
ホームヘルパーの給料 | ||
---|---|---|
男 | 女 | |
所定内給与 | 24万円 | 25万5千円 |
年間賞与 | 78万6千円 | 78万1千円 |
ケアマネージャーの給料 | ||
---|---|---|
男 | 女 | |
所定内給与 | 24万4千円 | 22万4千円 |
年間賞与 | 58万2千円 | 51万1千円 |
新潟県の介護職の給料は・・・
・介護・ヘルパー職の年収は350万円前後(平均勤続年数9~13年)
・ケアマネージャーは平均年収320万円前後(平均勤続年数9年)
・新潟県の他職種と比較すると、介護職は月給で3~5万円ほど低い
・全国の介護職の平均賃金を下回っている
・男女で見た場合の給与の差はほとんどない
新潟県の介護職の給料は、全国平均よりも若干低めの給与水準となっています。ですが、調査結果からは、経験年数に応じた昇給が見込めることがわかります。
自身の給与額と比較して、「あれ?うちの職場の給料低くない?」と思われた方は、今の職場で昇給を目指すより転職を検討するのもいいかもしれません。
★新潟県の介護求人を探す
介護ワーカーには一般公開されていない非公開求人が多数!
転職をお考えの際はぜひ、業界最大手の介護ワーカーまでご相談ください。あなたのご希望を考慮の上、より良い転職ができるようサポートいたします。
★アドバイザーに相談する
※掲載情報は公開日あるいは2020年06月13日時点のものです。制度・法の改定や改正などにより最新のものでない可能性があります。